運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-02-21 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

それとも、アメリカ婦人尊重正義人道とは、アメリカ国内だけであつて、ヨーロッパではそれは紳士道を守るが、アジアの国々においては、その国内法を無視し、何をしてもよい、軍紀も何も通用しないことになつているのでございましようか。  アメリカの若き兵士の妻、母の立場をもおもんぱかった格調高い日本女性議員訴えは、読んでいて心を打つものがあると思うんですね。

戸井田とおる

1982-04-20 第96回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

捜査過程で得たものでありましても、それを公表するについて、捜査上の障害があるとかあるいは正義、人道に反するとかいうような場合には、公表できない場合があるでしょうけれども、この場合はそういう性質のものではないと思いますから、何でも捜査過程で得たものだから公表できないという論理は成立しないと私は思っております。  

三谷秀治

1982-03-24 第96回国会 衆議院 文教委員会 第4号

国家国籍を超えて、人間として生老病死というともどものものに悩みながら、正義、人道への意欲に燃えて生きる国民です。こういう諸国家国民に対して、われわれはみずからの安全と生存というものをかけているわけであります。ならば、かけるに値するようにわれわれ自身が行動しなければならないじゃないか。日本の手前勝手な生き方というものは他国民から軽蔑されてしまうじゃないかということを私は恐れます。  

三浦隆

1972-04-25 第68回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第3号

星野力君 私は、だれが見てもアメリカの現在の行為正義人道に反するものだと思います。正義人道に反するだけでなしに、非常に愚劣な行動であると思うのです。愚劣と申しますのは、北爆をどれほど強化したところでベトナム人民抗戦意思をくじくことができないことは、アメリカ北爆を本格化した一九六五年の二月から六八年十月末の北爆停止に至る四年近い歴史の現実がはっきり証明しておると思います。

星野力

1961-02-08 第38回国会 衆議院 地方行政委員会法務委員会連合審査会 第2号

その綱領は、「天皇を国家の象徴と仰ぎ奉り、正義人道に立脚した真の民主主義の確立を計る。現代青年層における共産主義思想侵略を阻止し、道義に徹した建設的な愛国精神積極的育成を目的とする。危険思想を帯びた教員組合、その他の団体の破壊行為に対して、あくまで抗争する。」

關之

1960-03-16 第34回国会 参議院 予算委員会公聴会 第2号

公述人久住忠男君) アメリカが将来日本から離れるというような心配もあるというお話しでございますが、これはそういうふうに、国際間のいわゆる正義というものを疑ってかかれば、われわれが現在打ち立てている世界の平和だとか、軍縮だとか、何とかいう問題は、全く成立しないということになるのでありまして、われわれはやはり国際間の正義人道といったようなものについて信用し得るとわれわれが判断した国に対しては、やはりわれわれ

久住忠男

1958-04-11 第28回国会 衆議院 社会労働委員会 第37号

それからもう一つは、国交の回復していない国に対しては、国内法をもってこの人々に対して日本国民である人たちと同様の措置をしてあることが正義人道にかなうのではないか、従って国内法で、こうした国籍を有しない者を除外しなくとも、当時日本国籍を有しておった者、日本国民として戦争に参加し、その結果傷つきあるいは死亡した者という形をとって、この人たちを処遇しても法律違反とは思わないがどうかということをお尋ねしておるのであって

受田新吉

1956-04-02 第24回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第11号

確かに正義人道上の問題であるし、それは正義です。そのことはよくわかっている。だけれども、向う向うとしての立論なり根拠を持っているという言い方をしている。それをなぜそれではマリク全権あるいは松本全権が話し合いをするときに、社会に訴えられるところまで、また向うを納得させるところまで言えなかったかどうか。こういう問題になってくると思う。

石野久男

1956-03-30 第24回国会 衆議院 本会議 第29号

われわれは、ソ連正義人道に立脚した考慮を促したいのであります。この際、ソ連が、日本国民のこの切なる要望を考え、在ソ同胞の身を案じて涙もかわかぬ留守家族の心情を思い、日ソ交渉の成り行きとは切り離して、正確なる消息の通報と、無条件に即時全抑留者送還をすみやかに実現されんことを切望するものであります。(拍手)これこそが両国国交の基であります。

木村文男

1956-03-26 第24回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第9号

そうするとまた一人の者が、石田さん、そういう場合には、まずあなたが皆の前に倒れて下さい、そうしたらわれわれが次々に倒れましょう、われわれはこの正義人道に立脚した要求を貫徹するためには、もしそのようなことがあったらば、倒れていいじゃないですか、こう言ったのです。

柴田武

1956-03-24 第24回国会 参議院 予算委員会 第20号

どこに正義人道、博愛自由があるのか、米ソ両国、私はこの際あらためて米ソ両国に対する重大なる反省を求めてやまないものであります。こういう点に対して、首相はどういう信念をお持ちになっておられるか。また外務大臣外交的視野に立って、どういう観念をお持ちになっておるか、別々に伺いたいと思います。

平林太一

1955-12-15 第23回国会 参議院 法務委員会 第3号

そこでお尋ねしたいのですが、人権というものは正義、人道というものを自分が身につけておる場合に、人から侵される、その正義、人道に固まった自分というもの、各人の人格というものを擁護するということに、端的な言葉で言うと、なってくると思うのです。ところがこの正義、人道というものは、国々によって違うのですね。

中山福藏

1955-07-26 第22回国会 参議院 内閣委員会 第34号

今の御質問でございますが、いわゆる交戦権というのは、一国が他国戦争する場合において、他国を徹底的に撃滅する権利というのが、普通の場合において国際法的に認められておるところだろうと思いますが、正義人道立場から、国際法上それに対していろいろ制限があるわけです。そういう意味で、交戦国国際法上そういう戦争状態に入った場合に持ち得るいろいろの権利というものがここに言う交戦権だと思います。

林修三

1955-07-26 第22回国会 参議院 内閣委員会 第34号

ただ普通の国が完全な交戦権を持つという意味から言えば、国際条約、あるいは国際法的に正義、人道に許された範囲において侵略を排除するのみならず、他国へ攻め入って、他国を屈服させるまでの権限を打っておると思いますが、そこ衣では結局ないのだ、結局自衛のためその侵略を排除する、そういう範囲においての戦争権を有する、私はこういうふうに言っておるわけでございます。

林修三

1954-12-03 第20回国会 参議院 本会議 第4号

軽々しく一方のみを責めることは当を得たことであるとは思いませんが、もともとアメリカは、常に正義人道を高調し、教育、宗教の尊重を力説して参つておるのであります。然るところ、独立後すでに二カ年を経過した今日、この種問題が、ここにおいて問題にされなければなりませんというこの事態は、一にかかつて秘密外交に終始し、その都度外交に明け暮れした向米一辺倒の現政府の責任であると断ぜざるを得ません。  

相馬助治